
三菱重工のビーバーエアコンは、「快適空調」「清潔設計」といった機能以外にも、
とっても便利で使える機能がたくさん搭載されています。
家族みんなの快適生活を追求した便利機能を個々にご紹介いたします。
加湿器連動運転(搭載シリーズ S,R)
快適湿度はエアコンにおまかせください。
運別売の加湿器Roomist(SHKシリーズ)との連動運転が可能です。人は湿度が高いと「暑い」、低いと「寒い」と感じます。乾燥する冬場は加湿器を併用して湿度を上げれば、低めの設定温度でも体感温度はほぼ同じで快適に。
●加湿器の電気代が別途かかります。加湿器がエコ運転時には、設定湿度にならない場合があります。
●お部屋の状況により受信範囲が変わることがあります。受信を確認して設置してください。エアコンからの受信範囲のめやすは、S:5m、R:3.5m。
お部屋番(搭載シリーズ S)
やさしくお部屋を見守ります。
エアコンがお部屋の温度と湿度をセンサーで見張って除湿運転をコントロール。
冷房が苦手な方には冷えすぎないやさしい涼しさです。
また、お出かけ前にボタンを押すだけで、外出中にお部屋がカビ・ダニの繁殖しやすい温度・湿度になると自動で除湿運転を行い常に室温28℃以下・湿度60%以下の快適な状態に保ちます。
ヒートアラーム機能
(搭載シリーズ S)
お部屋の高温・高湿状態をお知らせします。
夏場の日中など室内が高温・高湿の状態になるとエアコンがお部屋の状態を検知し、本体表示部のランプでお知らせします。
●高温・高湿による身体への影響を防ぐ機能ではありません。
●室内機の設置場所やお部屋の環境条件により検知できず、正確にお知らせできない場合があります。
パワーセーブ運転
(搭載シリーズ S,R,T)
必要時に最大電力をカットします。
ブレーカーの容量が足りない時や、電力需要のピーク時などに、最大電力値を抑えて運転します。
●設定温度にならない場合があります。
風量「静」(搭載シリーズ S)
おやすみ時の運転音を抑えて静か。
深夜など室内機の運転音が気になる時に便利です。
風量「静」選択時(冷房運転)、音圧レベルはささやき声より静かな26dB(SRK40SX2の場合)。
●図は音圧レベルの場合を示します。設定は風量ボタンで選択します。
快適除湿 S, R, Tシリーズ
さわやか除湿(再熱除湿)
(搭載シリーズ S)
「冷房では肌寒い」ときに便利です
梅雨や秋雨といったジメジメが気になる季節はもちろん、冷房だとちょっと肌寒いという時に便利です
適温に調節して除湿する再熱除湿
湿気を取って冷えた空気を、再熱器で温度調節してから爽やかな空気を送り出す「再熱除湿」。 この機能によって室内の温度を下げずに湿度のみを下げられるので、肌寒くなりにくく快適。 冷房ではちょっと肌寒い…という時に便利です。 湿度はリモコンで40%〜60%の間を5%刻みで調節できます。
●湿度を上げる(加湿する)機能はございません。湿度よりも温度優先でコントロールするため、お部屋の状況、外気温度、在室人数などにより設定湿度にならない場合があります。
ランドリー除湿(ランドリードライ)(搭載シリーズ S,R,T)
雨の多い季節、部屋干しの洗濯物をすばやく乾燥
雨の日や花粉の季節など、外に洗濯物を干せないときに便利なスピード乾燥機能です。
ワイシャツ10枚を約120分でスピード乾燥!
●実使用時の衣類乾燥時間は使用方法、使用環境、洗濯物の種類・材質により異なります。
ランドリー除湿での乾燥スピード ワイシャツ10枚の乾燥率
●室温が変化しますので、お部屋に人が居ない時のご使用をおすすめします。
●Sシリーズ40クラスの場合。Rシリーズ、Tシリーズは40クラスで約180分になります。
●R・Tシリーズは再熱除湿方式ではありませんので室温の低下があります。
リモコンの機能 S, R, Tシリーズ
見てみてリモコン(搭載シリーズ S)
大きなボタンと液晶画面で操作性を追求したユニバーサルデザイン
色分けされた操作ボタンは大きく、押しやすい配置
見てみて機能で運転状況を確認!
(搭載シリーズ S)
「見てみて」ボタンを押すと、現在の室内温度・湿度、室外温度、エコレベルや電気代を知ることができます。
●表示される電気代は実際の電気代と異なる場合があります。目安としてお使いください。

今回電気代または前回の電気代

今までの電気代

エコレベル
チャイルドロック
(搭載シリーズ S,R,T)
小さなお子様がいても安心
チャイルドロック機能を搭載。運転・停止のみの操作にロックしてお子様やお年寄りの誤作動防止にも役立ちます。
タイマー機能(搭載シリーズ S,R,T)
ライフスタイルに合わせて使い分けられる便利なタイマー
予約時刻に設定温度近くになるように運転開始する「ウォーミングアップ運転(快適予約機能)」、時間とともに室内温度を自動調節し設定時間後に運転を停止する「おやすみ運転」、「入タイマー」と「切タイマー」を組み合わせ、毎日同じ時刻に運転/停止する「プログラムタイマー運転」。
豊富なタイマーモードを使い分けていつでも快適に。
●「ウォーミングアップ運転」では早めに運転を開始する分、電力を消費します。
●「入タイマー」と「切タイマー(おやすみ)」を組み合わせた運転は1日1回限りの設定となります。
リモコン号機設定
(搭載シリーズ S,R,T)
複数台のエアコンがあっても安心。
リモコン操作で同じ部屋、または隣の部屋のエアコンが反応しないように設定できます。
節電サポート S, R, Tシリーズ
エコ運転(搭載シリーズ S)
人の動きを見張って、冷やしすぎ・暖めすぎを自動でセーブ
人感センサーで人の状況をいつもチェック。人の活動量に応じて自動でひかえ目な運転に切り替えます。
●お部屋の状況や設置環境により、センサーが正しく検知できない場合があります。
冷房使用時
人の動きが少ない時にパワーをひかえめに。
暖房使用時
人の動きが多い時にパワーをひかえめに。
不在時ひかえめ運転
(搭載シリーズ S)
人がいないと、パワーを抑えてムダを省きます。
人感センサーが人の不在を検知すると約15分後に自動でパワーをひかえめにして電力を省きます。部屋に人が戻ったら通常運転にもどります。
オートオフ(搭載シリーズ S)
うっかり消し忘れても、自動で電源をオフ
エアコンを消し忘れても約1時間後に自動停止。外出時などに安心の機能です。12時間以内に人を感知すると自動で通常運転を再開します。
●オートオフ機能は、お客様ご自身で設定していただく必要があります。
快適自動運転(搭載シリーズ S)
モードや温度のコントロールを自動で行い効率良く運転します。
温度・湿度センサーでお部屋の状況をチェックし、「暑い」「寒い」を判断。体感温度に合わせて自動で送風に切り替えることで運転パワーを抑えます。
自動運転(搭載シリーズ R,T)
外気温と室内温度に応じて冷房・暖房・除湿や温度を自動調整します。
その他の便利機能
簡単設置(搭載シリーズ S,R,T)
既設配管の再利用OK
すでに設置されている配管がそのまま使えるから、据付工事の時間も短縮。
エアコンの入れ替え工事が簡単にできます。
●既設配管内の油の除去は必要になります
3階建て住宅にも余裕で設置
室外機の設置場所にも困らない長配管設計。
●Sシリーズ/R・Tシリーズ(40クラス以上)最大配管長 25m
●R・Tシリーズ(22~36クラス)最大配管長 20m
*追加チャージが必要です。
「その他機能:節電」
シリーズ別機能比較
機能\機種 | Sシ リーズ |
Rシ リーズ |
Tシ リーズ |
---|---|---|---|
快適自動運転 | ○ | ||
自動運転 | ○ | ○ | |
エコ運転 | ○ | ||
人感センサー | ○ | ||
不在時ひかえめ運転 | ○ | ||
オートオフ | ○ |
「その他機能:除湿」
シリーズ別機能比較
機能\機種 | Sシ リーズ |
Rシ リーズ |
Tシ リーズ |
---|---|---|---|
さわやか除湿 (再熱除湿) |
○ | ||
ランドリー除湿/ ドライ |
○ | ○ | ○ |
愛情ドライ | ○ | ○ | |
お好みドライ | ○ | ○ |
「その他機能:便利」
シリーズ別機能比較
機能\機種 | Sシ リーズ |
Rシ リーズ |
Tシ リーズ |
---|---|---|---|
お部屋番 | ○ | ||
ヒートアラーム | ○ | ||
加湿器連動運転 | ○ | ||
見てみて機能 | ○ | ||
パワーセーブ運転 | ○ | ○ | ○ |
チャイルドロック | ○ | ○ | ○ |
据付位置設定 | ○ | ○ | ○ |
リモコン号機設定 | ○ | ○ | ○ |
「その他機能:タイマー」
シリーズ別機能比較
機能\機種 | Sシ リーズ |
Rシ リーズ |
Tシ リーズ |
---|---|---|---|
快適予約機能 | ○ | ○ | ○ |
入・切タイマー | ○ | ○ | ○ |
おやすみ運転 | ○ | ○ | ○ |
プログラムタイマー | ○ | ○ | ○ |